【ブログ】小学生先取り

【小学生の語彙力を増やす】おすすめの本・漫画!わが家で効果が出た《中学受験問題集》も活用する方法

 

サイト管理人
サイト管理人
小学4年生のママです☆

今回はいつの間にか子どもの語彙力がアップしていた体験について、その具体的な方法と、実際に使った本や漫画をまとめてみます☆

 

【小学生の国語】語彙力・言葉・語彙数が楽しく身につく増やし方

 

以下にわが家で実際に子どもの語彙力が大幅にアップした方法についてまとめてみました。小学生低学年から、小学生高学年までの語彙の本や、難易度の高い『難語2000』の攻略法についても書いています。

 

小学生の語彙は「ドリル・問題集」より「漫画」でトレーニングの方がいい?

 

小学生の勉強用の語彙といえば、問題集で子どもの語彙力を増やすという方法があります。

↓このような問題集

『語彙力アップ1300①小学生基礎レベル』監修:内藤俊昭(すばる舎)

 

『ふくしま式本当の語彙力が身につく問題集小学生版』著者:福嶋隆史(大和出版)

 

こういった問題集で語彙を学ぶことはとても良い反面、語彙の知識が子供にあまりない状態だと、子どもは語彙の勉強が苦手になってしまうかもしれないので、わが家では、子供が小学生低学年の頃から、以下のような小学生向けの「語彙」に関する本を自宅に用意しました。

そしていつでも以下のような本を、子どもが手にとって読めるようすると、子どもがそんな語彙の本が好きになり、結果、子供の語彙力がアップしました☆

 

低学年は定番の「ちびまる子ちゃん」

 

例えばこの「ちびまる子ちゃんの続ことわざ教室」は、ちびまる子ちゃんの面白い4コマ漫画と一緒に覚えたいことわざの意味と解説が丁寧に書いてある本です。

子どもが小さい頃は、もしかしたらちびまる子ちゃんの漫画だけを読むかもしれません。

(わが家はそうでした…汗)

ですが、そのうち子どもの国語の問題集などで「ことわざ」が出てきた時に、子どもに、この本に載ってないかな?と誘導したりすると、次第にことわざやその意味も、子どもはこの本で学んでいきました。

 

女の子がハマる「めちゃカワ!言葉イラストBOOK」

 

そしてこんな「小学生のうちに覚えたい言葉イラストBOOK」も、子どもは大好きになり、うちの子は持ち歩いたりもしていました☆

子どもが特に小学生低学年の頃は、語彙に親しむこと、語彙を苦手にしないことが大事なので、こういった子どもが持ち歩きたくなるような可愛い本も効果があります。

 

みんな大好き「コナンの10歳までに覚えたい難しい言葉シリーズ」

男の子ならやっぱりコナン!

コナンは女の子にも人気ですが、この「コナンの10歳までに覚えたい難しいことば」は、問題集としても活用できるのがポイントです。

わが家は実際に、この本を問題集としても活用しています☆

中身はコナンの実際の漫画が毎ページ登場するので、コナンの漫画が好きだと、それに関連する語彙もついでに覚えることができます。

 

PHP出版「ドリム社の教科書によく出るシリーズ」

ちょっとお硬いバージョンでいくと、この、どりむ社の「教科書によく出る!」小学生の反対語絵辞典・慣用句絵辞典・四字熟語絵辞典・同音同訓使い分け絵辞典・ことわざ絵辞典のシリーズも良いです☆

これは小学生の国語の問題集で語彙が出てきた時に、調べる用にもうちでは使いました。

 

語彙の本は図書館でもいろいろ借りられる

 

その他にも、図書館でもいろいろな語彙の本があるので、ちょっと借りてきて自宅に置いておき、子どもが語彙の本を自然に手に取り読むようになると、子どもの語彙力がとてもアップします。

 

中学受験の語彙「難語2000」は難易度の高い語彙シリーズ

 

そしてアーバン出版局の『難語2000』は、難易度の高い語彙のシリーズです。

でもこの『難語2000』をいきなり始めるのは、わが家の子どもには修行になるかな?(汗)と思い、先に以下のような同じアーバン出版社の、まんが版『難語2000』を用意しました。

 

 

この本は難しい語彙の問題集『難語2000』の内容を、何割か漫画で分かりやすく表している本です。問題集としても活用できるので、『難語2000』の前に取り組むと、『難語2000』がより分かりやすいのではと思います。

 

この『難語2000』のアーバン出版局の語彙シリーズは色々あり、本の中に漫画で語彙を説明している辞書タイプの以下のような本もあります。(うちではこの本を見開き2ページ、子どもが言葉に丸をつけながら、分からない言葉がないか?チェックする本に使っています。A4サイズで大判です↓)

『ぴったり言葉さがしブックジュニア版』アーバン出版局

 

また以下も漫画で楽しく語彙を覚えるアーバン出版局の問題集です。

『ちょっと難しい1000のことばジュニア版』アーバン出版局

 

【小学生の語彙】問題集は確認に使う

 

小学生といっても、語彙の問題集はけっこう難しかったりするので、まずは漫画で楽しく語彙の意味を覚えるのも効果的で、

まず語彙の漫画の本で、語彙の知識を子どもに蓄積させて、その後に、確認する形で問題集をすると、子供が語彙に苦手意識を持たなくなります。

 

最後に【楽しく小学生の語彙力を増やす方法】まとめ

 

わが家で効果的だった勉強方法は「マンガ+問題集」です。

今は難しい語彙も、楽しいマンガで説明してくれる本が多くあります。

そんな本に子どもがたっぷりと親しんだあとに、語彙の問題集をすると、子供も楽しく語彙が学べます☆

 

【関連する記事】

小学生・中学生の【漢字】わが家で効果がある覚え方!苦手にも先取りにも