【ブログ】プログラミング

おすすめ小学生プログラミング教材☆初心者でも無料で本格的な学習を開始できる

 

小学生の子育て中の母です☆

わが家の子どもは小学生低学年からプログラミングを習い始め、現在、子どもは日々、プログラミングを楽しんでいます☆

でも小学生の子どものプログラミングって、何から始めたら良いか?

初めは分かりにくいですよね。

以前は私もそうでした!

そこで今回は、小学生の初心者でも楽しめてプログラミングの実力もつく、おすすめ無料教材をご紹介します☆

 

【プログラミング】 小学生の教材はどんな種類があるの?

 

初めに小学生のプログラミング教材には、大きく分けて3つの種類があります。

  1. 「プログラミング的思考」を学ぶ教材
  2. 【ロボット教室】はロボットの製作過程で「プログラミング的思考」と「ロボットを動かすプログラミング」を学ぶ
  3. 質の高い【小学生向けプログラミング教室】では、プログラマーが使う本格的な言語をもとにしたビジュアル言語をパソコンで学ぶ

 

今は小学生がプログラミングを学ぶ方法は、いろいろあるんですね☆

ちなみに2020年から公立小学校で始まるプログラミング教育は、プログラミングの技術そのものを学ぶのではなく、算数や理科などの教科の中で「プログラミング的思考」を学ぶことが目的となっています。

 

ですが今は、熱心にプログラミングをする子どもたちは、自分が作ったプログラミング作品をWEBで公開することで、

日本や世界も含めて、プログラミングをしている子ども達が交流し、刺激を受けて、さらに子どもは技術を習得していくという時代になっています。

そのため子供だからと、プログラミングを、プログラミング的思考を育てる遊び的なもので学習を終えてしまうのはもったいない‼です☆

小学生時代の、頭が柔らかく、デジタルの適応力に優れている子どもだからこそ、本格的なプログラミング学習を始める時期として、小学生は最適な時期です☆

ではそんな、小学生が学べるプログラミング教材について、今回は特に、自宅で無料で学べる☆プログラミング教材について書いてみます

 

【無料】プログラミング教材『Hour of code』は世界の子どもたちが学ぶ教材

 

このプログラミング教材『Hour of code』は、日本ではまだあまり知られていませんが、世界の子どもたちがプログラミングを学んでいる人気の教材です。

またこの『Hour of code』はWEBで無料で公開されていて、簡単な登録を済ませれば誰でも利用が可能です☆

この『Hour of code』はアメリカの非営利団体「code.org」が運営していて、教材に収録されている動画には、

  • Microsoft創業者のビル・ゲイツ
  • Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ
  • Twitter創業者のジャック・ドーシー

からのメッセージ動画もあり、「code.org」が運営する『Hour of code』は、多くの著名人から支援を受けて運営されていることが良く分かります。

 

「code.org」の『Hour of code』はアナ雪・スターウォーズ・マインクラフトもプログラミング学習コンテンツに☆

 

『Hour of code』のプログラミング教材は、子どもが親しみやすいアナ雪・スターウォーズ・マインクラフトも、学習コンテンツとして登場します。

『Hour of code』はプログラミング学習のきっかけが、上手に作られている教材で、動画での学習サポートもあり、初心者にも学びやすい教材です☆

 

日本で知られている『スクラッチ』と『Hour of code』の違いは?

 

また日本ですでに有名な『スクラッチ』と、『Hour of code』の違いについてですが、

私の個人的な感想ですが、

『Hour of code』は、特に、初心者コースは、キャラクターが可愛く、キャラクターの動きもより簡単に複雑な動きをプログラミングできるのが特色です☆

あくまで私の個人的な感想ですが、子どもが作っていて、ワクワクする度合いが『Hour of code』の方が、初級者コースに関しては優れているかなと思います。

また『Hour of code』はプログラミングの学習コンテンツがとても充実していて、初級者から上級者まで、子どもがプログラミングが学べる優れた教材になっています。

『スクラッチ』と『Hour of code』の比較については、

例えば料理に例えると、

  • 『スクラッチ』は料理でいうと、良い素材が色々そろっている状態
  • 『Hour of code』は料理でいうと、素材とレシピがそろっていて、初心者には、より料理が作りやすい状態

といったところでしょうか。

どちらかというと『スクラッチ』の方が、プログラミングをより知っている子向けと言えるかもしれません。

 

初めての学びでプログラミングが少し難しく感じる時は…

 

『Hour of code』は初心者向けに、やさしく学べる教材ですが、子どもがプログラミングに慣れない時は、やっぱり難しく感じてしまったり、学習が続かない時があるかもしれません。

そんな時はやはり、先生から個別に指導を受けられる教室が良く、わが家も初めは、子供向けプログラミングスクールに通いました。

そんな子供向けプログラミング教室は、2020年4月以降は、コロナ禍でオンラインでプログラミングを学べる教室も増えてきました☆

子どもにプログラミングをもっと学んでほしい時は、オンラインスクールの無料体験を受けてみてもいいですね☆

 

最後にまとめ

 

今は子どもが楽しくプログラミングに親しめる優れた教材がいろいろあります。

初めは子どもがプログラミングに慣れるのに少し大変かもしれませんが、デジタルネイティブと呼ばれる現代の子どもは、一度プログラミングを習得したら、あとはグングンと自ら学びを深めていくことができます☆

子どもが楽しくプログラミングに親しむことができれば、子どもの可能性もいろいろ広がって、親にとっても嬉しいですね!

『Hour of code』の公式サイトでコースを詳しく見てみる